ソロ活女子のススメ 2話 ネタバレ&感想です。
ソロ活好きな五月女恵(江口のりこ)は、ある日会社を時短で退社して1人動物園へ行った。全部見てまわらなきゃと頑張るカップルを横目に、お目当てのゴールデンイーグルをじっくり堪能する。飼育員さんとの会話も弾み、楽しい時間を過ごす。人に合わせず見たいものだけをじっくり見れるのがソロ動物園の良いところだ。
動物園のあとは1人水族館へ。動物園で見たカップルがここにも来ていて、水族館でもいろいろ見ようとバタバタと頑張っていた。そんなカップルを横目に恵はゆっくりと夜の水族館の雰囲気をビールを飲みつつゆったりと楽しむ。
翌日ご機嫌に仕事する恵を同僚たちは温かく見ている。恵は昔はソロ活せず、周囲の目を気にしていつも気を遣っているタイプだったらしい。
今回は動物園&水族館でした!
平日の午後ならファミリーはあんまりいないだろうし、前回のリムジンよりハードル低いかな。これならいけるかも。特に夜の水族館なら行けそうだなあ…ビールも売ってるし(笑)ドラマに出てきたマクセル アクアパーク品川はキレイだしイルカショーもあるしなぜか乗り物まであるし、駅からも近くて私もとても好きな場所です(⌒∇⌒)ここに平日夜1人で行くのは楽しいかもな~♪休日はやっぱり家族で行きたいかも(;^ω^)
今回の江口のりこさんの衣装とてもオシャレで可愛かったです。なんだか江口のりこさんキレイになった気がする。この役柄で表情が柔らかいからかな??
内容は…動物園や水族館で慌ただしいカップルに遭遇し、いろいろ心の中でツッコミを入れながらソロ活してる恵でしたが…そこは、そこまで観察しなくて良いんじゃと思いました(;^ω^)人間観察しにきたんじゃないよね?動物園と水族館を堪能しにきたんだよね?ツッコミの内容も、「真に楽しめているのは自分」って気持ちが出ていて、ちょっと上からなツッコミに感じちゃったんだよな~。後半、それはそれで良いんだろうなんてフォローの心の声もあったけど、若干カップルをディスる気持ちが出ちゃってるよな~。もっとまわり気にしないで、自分が楽しむことに集中して欲しかったなあ。
そもそもね、確かにグループ大勢でわいわいとかだと慌ただしくて動物園とかゆっくり楽しめなさそうだけど(違う楽しさはある)、1人じゃなくてもカップルやファミリーならそれなりにゆっくり楽しめるんじゃないかな。初めて行くときは全部見たりするだろうけど、それは1人でも同じこと。何度か行くうちに推しの動物を見つけたりして、例えばカップルでその推し動物が被ったら2人でその動物をゆっくり堪能できるわけですよ。推しが違っても2か所をゆっくり楽しめば良いし。通ってくうちに楽しみ方が全体からお目当てに絞られるのは1人でもカップルでも同じじゃない?実際、恵は最初の動物園は失敗したと言っているわけだし。今回恵は遭遇したカップルは恐らく動物園一緒に行くのが初回だったんじゃないかな。それを1人=ゆっくり楽しめる 2人以上=慌ただしいゆっくり出来ない って構図にするのはちょっと極端だったな~と。
1話のときみたいに「みんな違ってみんな良い」感を出して欲しかったな~。今回は「ソロ活正義」感があった。
次回はプラネタリウム&ラブホですか。これはどうなるのか楽しみです♪
コメント