ソロ活女子のススメ 7話 ネタバレ&感想です。
ソロ活好きな五月女恵(江口のりこ)は、仕事後にはソロ活でせんべろ立ち飲み屋に行く。毎回初めてのお店でガチャガチャ感覚で楽しむようにしている。今日の店は煮込みも美味しく雰囲気も良く当たりだった。常連(柄本時生)たちと店主(渋川清彦)は様々な人間模様を語り、とんでもない人生の交差点だなと五月女は内心驚く。
楽しい気分のまま五月女は二軒目に行く。料理はまた煮込みを頼む。縛り料理で店の比較が出来るのもソロ活の醍醐味だ。二軒目も当たりだと思いながら楽しんでいると、隣にソロ活初心者らしき若い女性(北香那)が訪れる。五月女は昔の自分を見てるようで心配になり、思わず声をかけ手ほどきをする。女性は五月女に感謝し、自信がある感じで羨ましいと褒める。五月女は自分に自信?と我が身を振り返り驚くのであった。自分がソロ活を楽しめるようになったのは背中を押してくれた上司・彩子(小林きな子)のおかげであり、彩子に改めて感謝する。
#ソロ活女子のススメ
明日は #ソロせんべろ🍺🔽先行配信#ひかりTV https://t.co/HSyV3NfPPa#Paravihttps://t.co/n7o0BMfDHw
🔽第6話 #ソロ気球🌈見逃し配信#ネットもテレ東https://t.co/RdFO5GXFzl#TVerhttps://t.co/pZ80GRW13j#江口のりこ pic.twitter.com/AvwjjByLJU
— ソロ活女子のススメ🥓テレ東4/2金曜深夜0:52スタート (@tx_solokatsu) May 13, 2021
せんべろって言葉も知らなかったですが、コスパ良く楽しそうでしたねー!!立ち飲みは疲れる、座りたい(笑)と思って今まで興味なかったけど、長居せず気軽にお酒を楽しむっていうメリットがあるんですね~。
「せんべろ=1000円でべろべろに酔える」ってことだそうです。へー!!
確かに座るとつい長居しちゃうからな…。今度行ってみようかな、という気持ちになりました。
そしてせんべろならば3軒くらいハシゴ酒してもお財布に優しいから楽しそう!1軒を短時間でぱっと楽しむのなら、やはりソロ活向きですね。友達とだと、つい話も弾んで長くなっちゃうもんね~。
今回はゲストもいつもより豪華だった気がする~柄本時生…お酒半分くらい残してすぐ帰っちゃったけども(笑)二軒目の北香那(初めて見た女優さんでしたがとてもキレイでした~)も、五月女の助言に素直に感謝して感じの良い子でした。人によっては「おばさんにいきなり注意された、ウザい」とか思われそうじゃないですか(笑)
今回も早乙女が自然体で楽しんでいる様子がとても良かったです♪あー…飲みに行きたい!!
コメント