青天を衝け 8話 ネタバレ&感想 / 栄一結婚おめでとう!でも慶喜がカッコよかった!

青天を衝け
この記事は約3分で読めます。

青天を衝け 8話 ネタバレ&感想です。あらすじざっくりです。

青天を衝け 8話 「栄一の祝言」 あらすじ

栄一(吉沢 亮)と千代(橋本 愛)が良い感じで話し込んでいるところに喜作(高良健吾)が訪れ、2人はお千代をかけて剣術で勝負することになる。勝負中に渋沢よし(成海璃子)が現れ喜作を応援し、まわりもつられて喜作を応援するが、千代は栄一を応援する。勝負は僅かな差で喜作の勝ちとなったが、喜作は身を引き、栄一と千代は結婚することになり、惇忠(田辺誠一)や平九郎(岡田健史)をはじめみんなが2人を祝福する。盛大に祝言をあげることになった。祝言の日、喜作はよしにアプローチされ、すでに結婚していた。

その頃幕府では、家定(渡辺大知)に気に入られ井伊直弼(岸谷五朗)が大老に抜擢された。家定の考えに従い慶福を次期将軍とする動きをする。そして日米修好通商条約を結ぶがこれは違勅であり大問題になる。慶喜(草彅 剛)は井伊直弼の対応を叱るが、世継ぎは慶福で賛成するとした。こうして慶福を世継ぎとして公表するが、その後すぐ家定は逝去し、井伊直弼は家定の意向に沿い慶喜を含む一橋一派を弾圧し、これに反発するものが多く出てくる。

青天を衝け 8話 感想

栄一と千代が無事みんなに祝福されて祝言をあげることが出来ました(⌒∇⌒)喜作の身の引き方がカッコよかったですねー!!栄一とは確執も起きずほっとしました。それにしても栄一と千代のことを平九郎も長七郎も分かっていて見守っていたのに、惇忠だけは全く気付いてなくてぽかーんというのが面白かったです。でもあったかい良い家族ですよね尾高家(⌒∇⌒)そして祝言のころにはすでに喜作はよしと結婚してたのも( ´艸`)喜作、小さいころから千代のこと好きだったのにあっさりだなー(笑)まあ良かった良かった(笑)

と、栄一サイドは幸せ回でしたが、幕府は大荒れでした。大荒れでしたが慶喜の出番が多くて、これまた草彅くんは貫禄あってカッコよかったなー!余裕な佇まいや、怒ってる時の威厳や、そこからうまく世継ぎについて計るとこや、美賀君(川栄李奈)の前でふと見せる素の姿や、弾圧に怒り震えるとこや、とにかくいろんな感情のシーンがありましたがどれも見事でした。美賀君とはすっかり良いパートナーになったのね~って言うかいつの間にか美賀君お腹おっきいじゃん!ここも展開早い(;^ω^)徳信院どこ行った(笑)

家定は終始あれーって感じのまま退場となりましたねー。家定は堺雅人のときが魅力的なキャラに描かれただけで、実際はやっぱこんな感じですかね。家定の最期回だったのに篤姫(上白石萌音)は出てこなかったです(;^ω^)

次回は多分井伊直弼殺されるだろうし、毎週毎週人がいなくなっていってちょっと淋しいですね(つд⊂)小池徹平が出番あまりないままいなくなってしまいそうで心配しています~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました